2021年12月31日

アーモンドの花と二宮金次郎

7059C20A-4FCD-4FF6-93AA-9BA382892888.jpeg
 おりしも今年最後の仕事の日に、コーディネートしたホール(ゴッホのアーモンドの花の壁紙)に、薪を背負って大学(本)を読む二宮金次郎の銅像が設置されました。

 逆境にあって一歩踏み出すこの姿、
今年はたくさんの経営者があえて口に出して、再度学んでいたような気がします。

 それに倣い次世代を読み解くために「GAFA next stage 」を読んでいます。
 コロナ禍にもかかわらずの株価高騰、在宅ワークやzoom会議などDXが進む実態感のない暮らし。
 私なりの答えが見つかった気もしています。

 新2022年もクーカンは、全くブレずに
「建築界の良心」として、
 『強く美しい建物を通して皆様の暮らしに寄り添い、未来に続く豊かな人間と社会づくりに貢献します。』

 人に会う喜びや手に触れる感動を、いままで以上にお届けできる仕事を、紅白を聴きながら計画しています。
 みなさまも良いお年をお迎えくださいませ門松


posted by Kuhcan at 23:08| インテリア施工例