
はてさて、一風変わったやり方で、新築の基礎ができてきました。
これは、弊社が新たに採用した、「木造耐震」SE工法」のための基礎です。
この工法は、話せば長くなるのでHPの動画を見ていただきたいのですが、「無印良品の家」でも採用されており、大空間を木造でも作れる、構造計算がなされた住宅です。

伝統再築士会の鶴谷さんから、「大変なものに手を出したネ!」と笑われた位、正直、通常のやり方と違うので、みんなで緊張しながらやっています。
設計士の吉田くんは、考えるのが好きなので、「俺はこれから耐震性のない家はやらない」と言って、張り切っています。
明日7月9日は、大工さんをみんな集めて「はじめてのSE工法・建て方勉強会」をします。
折しもウッドショックで、残念ながら着工が2ヵ月遅れましたが、この時期で2ヵ月なら、マシな方です。(去年のコロナは、3ヶ月遅れた。)
8月最初の暑い頃ですが、上棟式見学会も企画しておりますので、お楽しみに。
【インテリア施工例の最新記事】